6月7日-12日でマレーシア・テメンゴーレイクにマザーボートに寝泊まりしながら、
トーマンフィッシングに行ってきました。
今回は、東京の工藤さん、香川の上里さん、角さん
そして、豊橋から佐原さん、木下さんと私の6名です。
成田、関空とクアラルンプール空港で待ち合わせ、車で約4時間でゲリックに到着。
もう深夜0時をすぎているので、すぐ部屋に入り就寝。
朝6時30分に起床して、ホテル前の屋台で朝食です。
![10447170_460955147374714_549956285_n[2].jpg](/blog/10447170_460955147374714_549956285_n%5B2%5D.jpg)
毎度おなじみのサンモリツホテルです。
![10441940_524256851019585_1023466749951230700_n[1].jpg](/blog/10441940_524256851019585_1023466749951230700_n%5B1%5D.jpg)
ホテル前にこんな感じで屋台があります。
![10306555_524257087686228_8860444187682515091_n[1].jpg](/blog/10306555_524257087686228_8860444187682515091_n%5B1%5D.jpg)
朝食は、麺です。スープありとなしが選べます。私はスープありを選択。
朝食後、準備をして車で約40分。テメンゴーレイクに到着。荷物をマザーボートに積み込み出船です。
![10394484_450524478383906_5177062887745823886_n[1].jpg](/blog/10394484_450524478383906_5177062887745823886_n%5B1%5D.jpg)
マザーボート全景です。2階に6部屋あります。
約1時間マザーボートを走らせ、タックルの準備をして約1時間後、
マザーボートの拠点が決まり、いざトーマンフィッシングへ。

小型ボート3艇に2名ずつ分乗して出船します。

さあ、頑張りましょう!

湖は数日前の雨で満水状態で濁りが入っている。
今回は、トーマンのカップリングの時期ということで、ワンドの奥で呼吸打ちでメインに狙うことになった。
![10410505_450524511717236_5039367255058399613_n[1].jpg](/blog/10410505_450524511717236_5039367255058399613_n%5B1%5D.jpg)
ワンドの入り口付近。
![10447195_460955137374715_1836932228_n[1].jpg](/blog/10447195_460955137374715_1836932228_n%5B1%5D.jpg)
ワンドの最奥。
さて、釣果はというと、
![10417053_460954810708081_1456998078_n[1].jpg](/blog/10417053_460954810708081_1456998078_n%5B1%5D.jpg)
![1620065_460954817374747_638444652_n[1].jpg](/blog/1620065_460954817374747_638444652_n%5B1%5D.jpg)
![10466687_460954830708079_414430218_n[1].jpg](/blog/10466687_460954830708079_414430218_n%5B1%5D.jpg)
![10484445_460954844041411_34175930_n[2].jpg](/blog/10484445_460954844041411_34175930_n%5B2%5D.jpg)
![10466739_460954814041414_484227307_n[1].jpg](/blog/10466739_460954814041414_484227307_n%5B1%5D.jpg)
![10451755_450458085057212_746857512260969888_n[1].jpg](/blog/10451755_450458085057212_746857512260969888_n%5B1%5D.jpg)
![10443951_460954797374749_87384699_n[1].jpg](/blog/10443951_460954797374749_87384699_n%5B1%5D.jpg)
![10481799_460954794041416_1605935025_n[1].jpg](/blog/10481799_460954794041416_1605935025_n%5B1%5D.jpg)

![10478516_460954754041420_771145411_n[1].jpg](/blog/10478516_460954754041420_771145411_n%5B1%5D.jpg)
![10428865_460954840708078_795250017_n[1].jpg](/blog/10428865_460954840708078_795250017_n%5B1%5D.jpg)
今回、各ボートで遭遇した呼吸の数がバラバラで良いボートは1箇所のワンドで
呼吸打ちで数匹のキャッチがあった。悪いボートは1日で呼吸が数回ということも。
しかし、呼吸打ちは、なかなか難しいですね。トーマンが呼吸に上がって、
体をひるがえして潜って行くその時に、トーマンがどの方向に潜っていくかを
判断してトーマンにルアーを見つけてもらわなければ、トーマンはまずバイトには
ならないということで、ルアーの操作性が問われることになります。
でもこれがやってみるとゲーム性があり、結構楽しいんです。
また、ツアーを企画してほしいとの声もあるので、また来年のこの時期にツアーを
組みたいと思います。
フィッシングツアーは、トラベルプロ・アングラーズネストまで
