8月11日(土)~16日(木)に恒例のマレーシア・テメンゴール湖の
ハウスボートステイでトーマンフィッシングで行ってきました。
![22711514_10155743282841585_2083524519_n[1].jpg](/blog/22711514_10155743282841585_2083524519_n%5B1%5D.jpg)
中部から鈴木さんと私、関西から伊福部さんと内田さん、
成田より大浦さん、羽田から安島さんの計6名です。
フィッシングは、3ボート2各ずつ乗船してフィッシングに出かけます。


釣果ですが、皆さん3~5匹で、サイズは2~5キロ位とサイズには
若干物足りないところはありましたが、楽しくフィッシングを
楽しまれたのでは無いでしょうか。
皆さんから頂戴しました釣果の写真一部です。
鈴木さん




伊福部さん

内田さん



大浦さん
![20180812_Ohura01[1].jpg](/blog/20180812_Ohura01%5B1%5D.jpg)
![20180812_Ohura02[1].jpg](/blog/20180812_Ohura02%5B1%5D.jpg)
![20180813_Ohura01[1].jpg](/blog/20180813_Ohura01%5B1%5D.jpg)
![20180814_Ohura01[1].jpg](/blog/20180814_Ohura01%5B1%5D.jpg)
安島さん
![20180812_Yasu03[1].jpg](/blog/20180812_Yasu03%5B1%5D.jpg)
![20180813_Yasu02[1].jpg](/blog/20180813_Yasu02%5B1%5D.jpg)
山田

また、今回のハウスボートでは、食事が抜群に良かった!
シェフは以前の職場で、日本人に食事を提供していたらしく
作ってくれたものは、以下になります。








今まで、海外ではなかなか食事が合わずに、食べれなかった方も
今回は、結構食べれたと喜んでました。
また、9月12日~17日でテメンゴール湖に行くので、
この食事をリクエストしてきました。
毎日、暑い中で体力も使いますから、しっかり食べることが大事なんです。
あと、今回は頻繁にアジアゾウが見れました。

湖を泳いでるゾウも居ましたよ。これはまた非常にレアでした。
最後に、今回ご参加いただきました皆さん、有難うございました。
また、ご一緒してくださいねぇ。
フィッシングツアーは、トラベルプロ・アングラーズネストまで
