2025年5月10日よりインドネシア・サウムラキへGTフィッシング遠征に同行いたしました。
メンバーは、ブルーブルーより吉澤さん、木下さん、アングラーあずあず、
その他精鋭アングラー達の総勢8名様と私、中村の9名。
今回は、羽田・中部・関空より出発がありますのでキャセイパシフィック航空にてそれぞれ出発、
香港で集合しジャカルタに向かう行程。
ジャカルタからは、国内線にてサウムラキへ向かいます。


今回は、マザーボートをチャーターしての釣行スタイルになります。
5日間お世話になります、マザーボートはこちら。

この母船をベースに32フィートのフィッシングボート(2艇チャーター)で釣りに出ます。



フィールドは、母船で移動しながらの島と島の間のシャローエリアや、沖の根などを狙います。
さて釣果の方は・・

今回の最大サイズが、あずあずが釣りあげた叉長実測で118cmの30キロクラス。
初のGTチャレンジでやってくれました。おめでとうございます。

続いては、女性アングラーの前田さんが釣りあげた叉長実測で100cmの20キロクラス。
前田さんも初のGTチャレンジでの釣果です。おめでとうございます。
そして男性陣が続きます。

Mr傾きの吉澤さんもブルーブルー'スネコン'にてキャッチ。

木下さん

'ふなっしー'中村さん。 カメラマンとしてロケに参加しつつナイスキャッチ。

水谷さんも手堅くマルチキャッチ

長田さん、3日目まで他魚種チャンピオンからの初GTゲット。おめでとうございます。

普段は100キロ超の魚と戦っている大谷さん。むしろ他魚種を選んで釣っていたか?



その他ゲストも多数

120cmのスケールを余裕で超えたバラクーダ






そしてフィッシングサファリにはナイトジギングの楽しみも忘れてはいけません


さてオンボードでのお食事はというと


予想外に!美味しくいただきました。
最終日は、ジャカルタで時間がありましたので、魔界に寄ってしまうのは釣り人のサガでしょうか。

釣行前に寄っていたら大変なことになっていたかも・・です。
最後にはシメのロケ


釣果としては、GTの総キャッチ数は恐らく全員で40匹を超えたかなと。
サイズは最大が30キロクラスで20キロクラスが続き半数は10~20キロで一桁キロも混じります。
天候的に風が例年より早く吹き始め、沖の根等をしっかりと狙えなかったところが次回の宿題。
シャローエリアをメインにこのキャッチ数とサイズ感は、可能性を感じるフィールドなのは間違いないと
思いました。
インドネシア サウムラキGT。ご興味のある方は是非!
フィッシングツアーは、トラベルプロ・アングラーズネストまで