2025.08.18 インドネシア バリ島 GTフィッシング 釣果報告


 2025年8月10日よりバリ島へGTフィッシングにご参加
 いただいた藤様より釣果報告をいただきました。
 今回は、2日間のお一人様チャーターでチャレンジしていただきました。

 ---------------------------------------------------------------------

 2日間の釣行はガイドが厳しいと言うほどで
 回ったポイントはいつもなら一投目からバイトするのに全く反応なし。
 そんな状況でもガイドはなんとか釣らせようとポイント巡りをしてくれました。
 最終日の最後のポイントで見事20kgをキャッチできたのがガイドのおかげです。

 ポイントはどこも激流エリア
 水深は10mから40mあたりで私は20mでバイトしたので止めるためにも
 パワーのあるGT竿とPE6以上で余裕を持ったタックルが安心して釣りができます。

 釣りの出発時間が早くホテルの朝食が食べれないがフロントでお弁当を依頼でき
 サンドイッチかインドネシア食。迷わずインドネシア食を注文

 宿泊はクタビーチが見えるリゾートホテル部屋はとても綺麗でスタッフも親切。
 チェックイン、チェックアウトはガイドが日本語ができる送迎スタッフが
 対応してくれて言語の心配無し。
 釣りは昼過ぎに終わるのでホテルでシャワーと着替えを済ましてクタビーチ観光
 クタビーチ沿いのレストランやバーで食事ができ釣りと観光ができてとても
 充実したプランでした。

 IMG_3401.jpg

 IMG_9779.jpg

 IMG_9774-2.jpg

 IMG_9768-2.jpg

 IMG_9801-2.jpg

 ------------------------------------------------------------------------

  以上詳細にありがとうございます。
 今回は、お一人様でチャーターのご依頼でホテルはご予算と立地を
 ご相談させていただいてご希望に沿うように選定させていただきました。
 釣行的には、厳しいコンディションだったとのことで確保は1本でしたが
 リゾート地バリ島を釣行後もお楽しみいただけたようです。

 リゾートステイ&GTフィッシングが楽しめるバリ島。
 候補地の一つとして是非ご検討を!

 

2025.08.15 2026年度海外フィッシングツアー


 まだまだ2025年、暑い夏は続くようではありますが・・・

 今回のご案内は、2026年度のフィッシングツアーの第一報

 まずは、海外ソルト GTキャスティング相乗りツアー
 ※詳細は、各コースの「出発日」をクリックしてください
 

 ◆インドネシア・コモド島 GTフィッシング 8日間
 1741158457402.jpg
 
2026年4月26日発
2026年11月3日発
2026年12月5日発
  
 ご存じGTフィッシャーマンの聖地のひとつに挙げられるコモド
 激流の中で鍛えられたマッスルGTの強いアタックがアングラーを魅了します

 ◆マレーシア・ラブアン島 GTフィッシング 8日間
 DSC_0778.jpg

2026年8月8日発
 
 海外GTのメインシーズンは天候事由により、10~3月が多いのですが
 「夏季にどこかないの?」というご希望は多くいただいていました
 で、昨シーズンから始めたここ、ラブアン島
 釣果実績は、これから積み上げていきたいフィールド
 そもそもGTガイドボートは1艇しかありませんのでエリアは貸し切り!?に
 是非ビッグワンの釣果画像をお願いします

 ◆インド・アンダマン諸島 GTフィッシング 8日間
 DSC_0322.jpg

 ・2027年1月23日発
 ・2027年1月31日発
 ・2027年2月20日発
 ・2027年2月26日発
 ・2027年3月3日発
 
 GTの聖地 アンダマン諸島です
 島と島の間の広大なシャローエリア、そして沖目に点在する根などポイントは数知れず
 時合にハマれば画像のようは5人同時ヒットも!
 ビッグルアー、ポッパーでビッグGTが狙える聖地アンダマンで是非チャレンジしてください
 
------------------------------------------------------
 
海外GTフィッシングの醍醐味といえば、異国への旅感とヒット数が期待されるところ

 こちらでご紹介した相乗りGTフィッシングツアーでは、チャーターのご希望、他の釣行日
 
 のご相談などフレキシブルにご対応可能です

 また、インドネシア・バリ島、スリランカ、パラオ等の他のフィールドへの
 
 ご相談も随時受付中です 

 


2025.07.28 マレーシア ピーコックバス&トーマン(ジャイアントスネークヘッド)釣果情報


 マレーシアのアングラーズネスト契約フィッシングガイドより

 「ピーコックバスとトーマン(ジャイアントスネークヘッド)が好調なんだけど!」

 と煽り気味のメールが届きました。

 フィールドはマレーシア中部のクアラルンプールから陸路で3時間ほどの街を

 ベースに近郊の池をガイド所有のボートから狙います。

 196d77fd-8ca4-4250-9814-f71afd494ffe.jpg

 こちらのボートを使い、乗船はゲスト1又は2名+ガイドという構成。

 ターゲットフィッシュは、ピーコックバスとトーマン(ジャイアントスネークヘッド)。

 a8710969-797a-40d2-abc6-83deccef2663.jpg

 bb55b7bf-c519-43fa-bc8c-7a7c199853a6.jpg

 ピーコックのサイズは、アベレージで30~40cmくらいまでが多くキャッチされてます。

 424fe004-2ab8-417d-9395-fa385cc6d2ea.jpg

 e8596b2b-781c-412a-9408-5a04367b5956.jpg

 3f5448c3-5ba5-4cc3-bb96-00da94a9ae4b.jpg

 トーマン(ジャイアントスネークヘッド)は、ブラインドキャストからビッグママ狙いを

 季節に応じて。

 フィッシングパッケージは、

「クアラルンプールまでの往復航空券」
「クアラルンプール空港からベースの街まで往復送迎車」
「ベースの街でのホテル(1名1室宿泊)」
「現地での朝・昼・夜の食事」
「現地でのフィッシング終日(ボート・ガイド含む)」

 を含んでご案内しております。

 比較的リーズナブルに海外フィッシングをお楽しみいただける人気のプランです。

 是非、ご検討下さいませ!

2025.07.01 モルディブでフィッシング用スピードボート始まりました


 GTフィッシングの人気フィールドであるモルディブ。

 アングラーズネストでもサファリボートと契約して多数のアングラーの

 皆様にチャレンジしていただきました。

 が、そのサファリボートも営業を終えて弊社としても次のモルディブの

 ボートをどうしようか・・・と、思慮していたところで、

 「スピードボートでGTガイドフィッシング始めました

という連絡が既知のボートガイドから入りました。

 フィッシングボートはこちら

 Messenger_creation_83A65EE0-6D2C-4F1A-A5AB-2EE4F7E5597E.jpg

 全長32ftのスピードボートですのでフロントで3名のキャストスペース

 になりそうです。

 ※当社で使用してました「パールウィン号」のスピードボートに近い形です。

 宿泊地は、空港のあるフルレアイランド、フルマーレ等や南北マレ環礁内で

 あればホテル宿泊も可能。

 ※リゾートホテルでは、フィッシングボートの接岸可否問題がありますので
  ご希望に添えない場合があります。

 釣行日数に応じて、またはフィッシング&終了後にリゾートホテルステイ等

 のお好みのプランに応じて費用算出いたしますので

 是非お問い合わせください。

 お待ちしております。
 
 

2025.06.27 2026年2月16日(月)~23日(月・祝)インド・アンダマン諸島GTフィッシング

2026年2月16日(月)~23日(月・祝)

インド・アンダマン諸島GTフィッシング8日間でキャンセルがありましたので、追加募集致します

ベストシーズンの2月のアンダマンでBIG ONEを狙いに行きませんか?

インド・アンダマン諸島GTフィッシング8日間

493209029_1218719793414550_4961027070853014586_n.jpg

2025.05.09 沖縄GTフィッシング釣果報告


GWにスリランカのGT&バラマンディフィッシングツアーに参加頂きました

愛知の坂口氏が沖縄で見事にBIG GTをキャッチされて、見事にリベンジされました

今回は、沖縄GTフィッシングノアマリンにて2日間の釣行でした


d6a41942-b879-4b88-a7e9-75b077c21334.jpg
ベイトタックルにルアーはスネコン220 マイワシ


SAKAGUCHI 42KG.jpg
船上実測42キロ


坂口氏は68歳というご年齢で、ご本人は"これで引退できる"と申されておりましたが、

弊社オンラインショップより、次回使用するGTルアーik プランニング KIDULをポチっとご注文されました(笑)

また頑張ってBIG GT を釣りに行きましょう!

フィッシングツアーは、トラベルプロ・アングラーズネストまで 

2025.05.29 パラオGTフィッシング釣果報告&観光も!


2025年5月23日よりパラオGTフィッシングに同行させていただきました!

パラオは実に6年振りの訪問。

メンバーは、いつも大変お世話になっております!藤本様グループとスタッフ中村で

フィッシング組と観光&のんびり組の合同トリップ。

パラオ到着後、さっそくホテルにチェックインです。

DSC_3657.jpg

ご宿泊ホテルは「パラオロイヤルリゾート」

DSC_3658.jpg

ホテルには専用のプライベートビーチがあります。

パラオでビーチって実はレアなんです。

まずはフィッシング組の釣果を・・

ボートは2艇にわかれ乗船しました。

DSC_3630.jpg

38ft ミヨシで1名 胴の間から後ろで3名がキャスティング可能です。

1748501950940.jpg

27ft ミヨシから前で2名、後ろのテントをはずせば3名いけますが・・2名がよいでしょう。

1748331542923.jpg

翔真君、いつも手堅くマルチキャッチ。

最終日は3キャッチでした。

1748327099612.jpg

1748327110605.jpg

ここでもブルーブルー スネコン強し!

1748332349293.jpg

森さん、生涯1stのGTキャッチ

おめでとうございます。

1748327110900.jpg

さらにマルチキャッチも達成です

1748163195510.jpg

わたしもコソっと1キャッチ

また、パラオならでは多彩なゲストも楽しませてくれました

1748331506778.jpg

まずは定番の・・バラフエ。アカナーですね。

1748327133189.jpg

バラクーダ

1748331556062.jpg

カスミアジ

Messenger_creation_7F41E789-7CF5-45BE-A0DB-9930606497FE.jpg

アオチビキ

Messenger_creation_39B2AE15-4823-48B8-8FA5-0031AE5DB33F.jpg

スマ

Messenger_creation_489A37D7-D71C-4DE7-B298-E051E7D36B6C.jpg

キメジはナブラに遭遇すればエンドレスに!

GT+多様ゲストが遊んでくれてパラオらしいフィッシングになりました!


で、観光組はどうしたかというと・・・

DSC_3629.jpg

ボートをチャーターし、ロックアイランド&ペリリュー観光へ行っていただきました。

こういった細かい個別手配もパラオなら対応可能です。

1748502031656.jpg

1748502018155.jpg

ペリリューの戦跡巡り

1748220933601.jpg

ミルキーウェイの定番、泥パック


番外編

DSC_3620.jpg

ご参加メンバーのサプライズ誕生日会

DSC_3618.jpg

6年ぶりのパラオ

以前にくらべてちょっとお店が減ってしまったのは寂しいところですが

パラオならではの良さ緩さ?は以前のまま。

さらに秋からは、成田~パラオの直行便が就航します。

※11月に当社募集の相乗りGTフィッシングツアーが残1名です。

行きやすくなるパラオ!要チェックです。

フィッシングツアーは、トラベルプロ・アングラーズネストまで


2025.05.19 インドネシア サウムラキ GT釣果報告


2025年5月10日よりインドネシア・サウムラキへGTフィッシング遠征に同行いたしました。

メンバーは、ブルーブルーより吉澤さん、木下さん、アングラーあずあず

その他精鋭アングラー達の総勢8名様と私、中村の9名。

今回は、羽田・中部・関空より出発がありますのでキャセイパシフィック航空にてそれぞれ出発、

香港で集合しジャカルタに向かう行程。

ジャカルタからは、国内線にてサウムラキへ向かいます。

DSC_3236.jpg

DSC_3238.jpg


今回は、マザーボートをチャーターしての釣行スタイルになります。

5日間お世話になります、マザーボートはこちら。

DSC_3279.jpg

この母船をベースに32フィートのフィッシングボート(2艇チャーター)で釣りに出ます。

DSC_3425.jpg

1747579610556.jpg

1747579012450.jpg

フィールドは、母船で移動しながらの島と島の間のシャローエリアや、沖の根などを狙います。

さて釣果の方は・・

1747579402304.jpg

今回の最大サイズが、あずあずが釣りあげた叉長実測で118cmの30キロクラス。

初のGTチャレンジでやってくれました。おめでとうございます。

1747021538806.jpg

続いては、女性アングラーの前田さんが釣りあげた叉長実測で100cmの20キロクラス。

前田さんも初のGTチャレンジでの釣果です。おめでとうございます。

そして男性陣が続きます。

1747579697045.jpg

Mr傾きの吉澤さんもブルーブルー'スネコン'にてキャッチ。

1747579368986.jpg

木下さん

1747579361779.jpg

'ふなっしー'中村さん。 カメラマンとしてロケに参加しつつナイスキャッチ。

DSC_3439.jpg

水谷さんも手堅くマルチキャッチ

DSC_3508.jpg

長田さん、3日目まで他魚種チャンピオンからの初GTゲット。おめでとうございます。

1747579099769.jpg

普段は100キロ超の魚と戦っている大谷さん。むしろ他魚種を選んで釣っていたか?

1747579354036.jpg

1747579670383.jpg

1747579070563.jpg

その他ゲストも多数

DSC_3387.jpg

120cmのスケールを余裕で超えたバラクーダ

1747578975088.jpg

1747579414133.jpg

1747579692546.jpg

DSC_3580.jpg

DSC_0000_BURST20250513154815953_COVER.jpg

DSC_3489.jpg

そしてフィッシングサファリにはナイトジギングの楽しみも忘れてはいけません

1747131939349.jpg

1747579222057.jpg

さてオンボードでのお食事はというと

1747579045600.jpg

1747579302996.jpg

予想外に!美味しくいただきました。

最終日は、ジャカルタで時間がありましたので、魔界に寄ってしまうのは釣り人のサガでしょうか。

DSC_3600.jpg

釣行前に寄っていたら大変なことになっていたかも・・です。

最後にはシメのロケ

DSC_3588.jpg

DSC_3590.jpg


釣果としては、GTの総キャッチ数は恐らく全員で40匹を超えたかなと。

サイズは最大が30キロクラスで20キロクラスが続き半数は10~20キロで一桁キロも混じります。

天候的に風が例年より早く吹き始め、沖の根等をしっかりと狙えなかったところが次回の宿題。

シャローエリアをメインにこのキャッチ数とサイズ感は、可能性を感じるフィールドなのは間違いないと

思いました。

インドネシア サウムラキGT。ご興味のある方は是非!

フィッシングツアーは、トラベルプロ・アングラーズネストまで


2025.05.12 ユナイテッド航空 成田/パラオ(コロール)直行便就航決定!

皆さん!

待望のパラオ(コロール)への直行便の就航が10月29日(水)より決定しました


【航空会社/機材】 ユナイテッド航空 B737-800 

【運航曜日】

 往路:成田発 : 水・土曜日
  
 復路:成田着 : 木・日曜日

【フライトスケジュール】

 往路  ユナイテッド航空143便 成田発 17:55 パラオ着 22:50
 
 復路  ユナイテッド航空142便 パラオ発 11:25 成田着 16:00


 コチラのフライトには、中部、伊丹より全日空の国内線を利用して乗り継ぎ可能です

 しかも、全日空の航空運賃も成田発着と同料金

 
 また、既存のグアム経由では、アメリカ(グアム)のESTAを取得が必要ですが、
 
 直行便でグラムの入国はもちろんありませんから、そのESTA取得の手間も省けます

 復路に於いてはパラオ発が午前11:25ですので、

 最終日は、朝食を食べた後に空港へ向かうというラクチンなスケジュールです

 これで復路のグアムの深夜での乗り継ぎはなくなります

 この直行便を利用して是非パラオへBIG ONEを狙いに行きましょう!

 
13606569_910003872443014_4080064107153412213_n[1].jpg


フィッシングツアーは、トラベルプロ・アングラーズネストまで 

2025.05.09 スリランカGT&バラマンディフィッシング釣果報告


GWにスリランカにGTフィッシングとバラマンディフィッシングの二刀流です

参加者は、愛知・坂口氏、内藤氏、大阪・内田氏と私の4名

1・2日目 GTフィッシング
3・4日目 バラマディフィッシング
5・6日目 GTフィッシング

と6日間フィッシングです


1日目は、北西からの潮が結構効いていたため、GTの反応あったが、

キャッチできたのは、GT2本

20250430_120348.jpg 
内田氏のポッパーにでました


20250429_143650.jpg
私もポッパーでヒットです


2日目も昨日と同じポイントを狙いました

2日目の方が潮が効いていて、ベイトフィッシュの活性も良かったが

30m付近だったので、ポッパーを使用

download.jpg


9fb82ca6-8b83-42cd-b2ea-a0934b5896c7.jpg


この日も二人と共に、ポッパーでキャッチです


3・4日目 ボルゴダ川&湖でバラマンディフィッシング

両日ともに潮・川の流れが非常に緩く、魚ッ気が全然ありません

結果、釣れたのは、内藤氏がマングローブジャック、内田氏がメッキ、

坂口氏がターポン、私がメッキと散々でした

20250501_082154.jpg
4日目のファーストポイントで坂口氏に釣れたので、"今日は調子よいかも"と思ったのですが。。。

ガイドのニコも首をかしげるばかりでした

こう言う状況では、ガイドもツライですね


5・6日目 GTフィッシング

全く潮が動かず、潮の色もグリーンっぽく魚の活性がなくなりました

4名共ノーキャッチです

今回のスリランカ釣行は結構厳しい結果となりましたが、

内田氏は、ポッパーでも釣果に納得しており、また次回のチャレンジを

熱望しておられました


スリランカGTですが、水深18~45mで、沖の瀬、沈み根、かけあがりをボートを流していきます

30mを超えるとペンシル系よりもポッパーの方が反応が良くなります

口径の大きいポッパーでドッカンドッカンとポッピングすると有効的でした

皆さんも大口系ポッパーでドッカンドッカンとポッピングで、デッカイGTを

誘って釣ってみて下さい! 楽しいですよ!!


山田のタックル

ROD: Ripple Fisher OceanRidge Reversal GT 80 Nano

REEL: SHIMANO STELLA SW18000HG

LINE: よつあみ XBRAID FULLDRAG X8 8号

LEADER: Prosele nanodax CASTING SHOCK LERADER 170LB

LURE: HAMMER HEAD 泡舞 E-CUP

フィッシングツアーは、トラベルプロ・アングラーズネストまで